駆け出しのWeb系フリーランスでも使える「小規模事業者持続化補助金」とは?3年で80件以上サポートした事務代行のプロが採択のコツを伝授

「駆け出しのWeb系フリーランスが、国から50万円の補助金を受け取る」

補助金の獲得と聞くと「限られた人しか申請できない」というイメージがあるかもしれませんが、実はWeb系フリーランスでも活用できるものも存在します。

それが「小規模事業者持続化補助金」です。

今回はオンライン事務代行の事業で、過去3年で80社以上の補助金サポートを行ったおのえともみさん( @onoetomomi )へのインタビューを通して、

「小規模事業者持続化補助金ってどんな補助金?」
「申請するとどんなメリットがあるの?」
「申請方法や通すコツは?」

などの疑問にお答えします。

「補助金を活用して売上を拡大していきたい」「新しい事業にチャレンジして収入の柱を増やしたい」と考えている方は、ぜひ最後まで記事をご覧ください!

おのえともみさんのBrain
  • Web系フリーランスでも申請できる「小規模事業者持続化補助金」の獲得方法について解説
  • 具体的な申請方法や事業計画の書き方まで完全網羅
  • クライアントワーカーが補助金を活用して売上をアップさせる方法も紹介

小規模事業者持続化補助金の獲得方法について解説した「【最大250万円】フリーランサーが売上アップするための小規模事業者持続化補助金獲得 完全マニュアル」はこちら

Web系フリーランスでも受け取れる「小規模事業者持続化補助金」とは?

ワカジツ

インタビュアーのワカジツです!本日はよろしくお願いいたします。

早速ですが、小規模事業者持続化補助金の概要について教えてください。

おのえさん

小規模事業者持続化補助金は、その名の通り小規模な事業者に対して、販路拡大や業務効率化の取り組みを支援するための補助金です。

通常枠で50万円、賃金引き上げ枠や創業枠などの特別な枠で採択されると、最大250万円まで受け取れます。

ワカジツ

特別な枠じゃなくても、50万円も支援を受けられるんですね!

ちなみに小規模事業者持続化補助金は、駆け出しのWeb系フリーランスでも申請できるとのことですが、本当でしょうか…?

おのえさん

はい。補助の対象者は細かく分類されているのですが、個人で活動しているWeb系フリーランスも対象に含まれています。

要件さえ満たせば繰り返し申請できるので、定期的に補助金を受け取っている方もいますよ。

>>2023年・第13回小規模事業者持続化補助金の概要・補助対象者などの情報はこちら

ワカジツ

そうなんですね…!恥ずかしながら、個人で使える補助金があるなんてまったく知りませんでした。

でも補助金って、申請するのが難しかったり、申請しても審査に通らなかったりと、難易度が高いイメージがあります…

おのえさん

小規模事業者持続化補助金は採択率が高めで、申請者の6~7割が審査に通過しています。

私が過去にサポートした方の採択率は85%なので、ちゃんと準備して申請すれば、そこまで難しいものではありません。

むしろワカジツさんのように「そもそも補助金を申請できることを知らない」という人のほうが多いので、情報を知って正しく申請すれば、審査に通過できる可能性は高いですよ。

ワカジツ

なるほど…!ぜひ色々教えてください!

Web系フリーランスが小規模事業者持続化補助金を申請する3つのメリット

ワカジツ

では次に、小規模事業者持続化補助金に申請するメリットを教えてください!

おのえさん

私が考えるメリットは、大きく分けて以下の3つです。

  1. 最低でも50万円の資金援助を受けられる
  2. 自分の事業を見つめ直す機会を作れる
  3. 本業の売上アップにつながる

それぞれ詳しく解説します!

1.最低でも50万円の資金援助を受けられる

おのえさん

先程もお伝えしましたが、やはり駆け出しのころに最低でも50万円の資金援助を受けられるのは、非常に大きなメリットです。

申請には事業計画書などの書類を準備する必要はありますが、慣れていない人でも1週間~10日ほど時間をかければ作れるので、時給で考えると魅力的に感じる人も多いと思います。

ワカジツ

1週間~10日で50万円と考えると、かなり魅力的ですね…!

ちなみにこの50万円の補助金の使い道に決まりはあるのでしょうか?

おのえさん

使い道は、次のとおりです!

  1. 機械装置等費
  2. 広報費
  3. ウェブサイト関連費
  4. 展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)
  5. 旅費
  6. 開発費
  7. 資料購入費
  8. 雑役務費
  9. 借料
  10. 設備処分費
  11. 委託・外注費

例えば「SNSに広告を出稿する」や「展示会に出展して認知度アップを狙う」など、様々な販路拡大に使えます。

ワカジツ

ウェブサイト関連費や資料購入費みたいに、どんなフリーランスでも使えそうな用途も含まれているんですね。

おのえさん

そうですね。よって駆け出しでこれから事業を伸ばしていきたいフリーランスの方こそ、申請するメリットは大きいといえます。

2.自分の事業を見つめ直す機会を作れる

おのえさん

小規模事業者持続化補助金の申請には、事業計画書を作成することが求められます。

事業計画書を作るのは大変に感じるかもしれませんが、自分の事業を見つめ直して、アウトプットするにはとてもいい機会です!

ワカジツ

確かにこういう機会でもないと、なかなか事業を見つめ直す時間なんて取れないですもんね。

ちなみに事業計画書には、どのようなことを書くのでしょうか?

おのえさん

補助金でやることをメインとして書くので、この先半年~1年くらいの展望を書くことが多いです。

審査する担当者に、事業の将来性や他社にはない強みを感じてもらったり、自社の課題と解決策を提示したりするのが主ですね。

ワカジツ

フリーランスで「競合との強み」や「将来性」まで明確にできている人は少ないと思うので、アウトプットのために計画書を書くのはかなりよさそうですね!

3.本業の売上アップにつながる

おのえさん

最後は、クライアントに補助金について教えたり、可能であれば申請のサポートをしたりすることで、売上アップを見込める点です。

「補助金を獲得できたから発注してあげるよ」という状態に持っていけたら、かなり強いですよね。

ワカジツ

なるほど!補助金のサポートには「代行して成功報酬の◯%をもらう」みたいなイメージがありましたが、確かに本業の仕事にもつなげられそうですね。

おのえさん

繰り返しになりますが、小規模事業者持続化補助金はそもそも制度を知らなかったり、知っていても申請が面倒でやっていないという人が多いのが現状です。

もし関わりのあるフリーランスから補助金のサポートを提案されると、クライアント的にはメリットしかありません。

実際に自分で通して、そのノウハウを共有すれば、本業の業績アップにつなげられます!

小規模事業者持続化補助金を受け取るまでの流れ

ワカジツ

では実際に、小規模事業者持続化補助金を受け取るまでの流れを教えてください!

おのえさん

承知しました!主に9つのステップで進んでいくので、詳しく解説します。

STEP.1
商工会議所に問い合わせる

小規模事業者持続化補助金は、「商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者」が対象です。

そのため、まずは自分が事業を行っている地域の商工会議所に問い合わせる必要があります。

「商工会議所の会員にならないと申請できない」と勘違いしている方は多いですが、会員でなくても申請可能です。

ちなみに商工会議所では補助金申請の相談もできるので、事業計画書の作成などで迷った際に活用するのもおすすめです。

STEP.2
提出書類の作成

商工会議所に行く際に、補助金を申請するにあたって必要な、事業計画書を作成します。

事業の強みや補助金の使い道などを説明する計画書を作りましょう。

STEP.3
商工会議所のチェック

書類が完成したら商工会議所に行き、チェックを受けましょう。

問題なければ、商工会議所から事業支援計画書を受け取ります。

STEP.4
必要書類を用意して提出

計画書のほかに、直近の確定申告書や補助金の申請書などが必要なので、それぞれ準備して提出します。

提出資料の概要は「小規模事業者持続化補助金<一般型>第 13 回公募 応募時提出資料・様式集」をご確認ください。
(※第13回時の情報なので、今後変わる可能性があります)

STEP.5
結果発表

書類をもとに、審査が進みます。

通常1~2ヶ月ほどで審査が完了し、結果が通達されます。

STEP.6
事業計画の実施

採択されたら、事業計画に基づいた販路拡大の施策を実施しましょう。

なお、補助金が受けられる期間は決まっているため、その間に支払いを終わらせるようにしてください。

なお、補助金は後から支給されるため、それまでは立て替えが必要である点には注意が必要です。

STEP.7
実績報告書の提出

補助金の対象となる期間が終了したら、実績報告書を提出します。

実績報告書とは、交付する予定の補助金が正しく利用されているかを確認するための書類です。

STEP.8
補助金の請求・入金

補助金が正しく利用されていると判断されたら、補助金を請求し、入金を待ちます。

およそ1ヶ月程度で入金が完了します。

STEP.9
事業効果等状況報告書の提出

補助が終了してから1年が経過すると、成果を報告する義務が発生します。

事業効果等状況報告書を記入し、提出することで、一連の流れが完了します。

おのえさん

以上が、小規模事業者持続化補助金の主な流れです。

より具体的な申請方法や、事業計画書の書き方について知りたい方は、私のBrain「【最大250万円】フリーランサーが売上アップするための小規模事業者持続化補助金獲得 完全マニュアル」をご確認ください。

私が80社以上の申請書類を作るうえで培ってきた、「採択される書類作り」のノウハウをすべて公開しています。

おのえさん

さらに、実際に私が申請して採択された申請書類事業計画書の添削チケットなど、申請のハードルが下がるような特典を多数用意しています。

補助金の申請を代行業者に頼む場合、着手金が数万円、成功報酬で補助額の20~30%を支払うのが相場です。

せっかくの補助金制度なのに、業者に十数万円を支払って申請するのはもったいないので、ぜひ本Brainを活用して補助金申請にチャレンジしてみてください!

Web系フリーランスが小規模事業者持続化補助金を受け取るための3つのコツ

ワカジツ

それでは、小規模事業者持続化補助金を受け取るためのコツがあれば教えてください!

おのえさん

  1. 自分の強みを把握して事業計画を作る
  2. 補助金に詳しい人やサポートしてくれる人を味方につける
  3. 補助金ごとの目的を把握する

です。それぞれ詳しく紹介します。

1.自分の強みを把握して事業計画を作る

おのえさん

小規模事業者持続化補助金で採択されるには、事業計画書をしっかり練ることが非常に大切です。

しっかり自社の強みを認識して、審査担当者が納得できるような計画書を作るようにしましょう。

ワカジツ

やっぱり強みを把握することが大切なんですね。

他に注意すべき点はありますでしょうか?

おのえさん

お金の使い道が明確でなかったり、なぜこの使い方で売上アップにつながるのかが説明できなかったりすると、審査に落ちる可能性が高まります。

なるべく具体的な計画を作るようにしましょう!

2.補助金に詳しい人やサポートしてくれる人を味方につける

おのえさん

最も大切なのは事業計画書なので、こちらは小手先のテクニックにはなってしまうのですが…補助金に詳しい人のサポートが受けられると、採択される可能性を大きく高められます。

自分が作った事業計画書が納得感のあるものか、他の人に見てもらいましょう。

ワカジツ

お金はかかりそうですが、補助金に詳しい人に見てもらうのは大切ですね。

おのえさん

商工会議所であれば無料で相談できるので、費用を抑えたいなら訪問して意見をもらうのがおすすめです。

私のBrainでも申請書類の添削チケットがついているので、相談できる相手がなかなか見つからないという方は、そちらもご活用ください!

3.補助金ごとの目的を把握する

おのえさん

補助金は基本的に「国がサポートすることで、多く税金を納めてもらおう」というのが狙いですが、その他にも時期によって方針やトレンドが存在します。

例えば2020~2021年の小規模事業者持続化補助金では、オンラインでの事業拡大が高評価を得る傾向がありました。

一方で最近は、オフラインでの事業拡大に力を入れるほうが、評価を得られる感覚がありますね。

ワカジツ

なるほど。国の方針を考えて事業計画を練ると、採択される可能性は高まりそうですね。

おのえさん

私が直近で採択された事業計画は、地元での認知度アップという内容でした。

商工会議所などと相談して、採択されやすそうな事業計画を考えることも検討してみてください。

小規模事業者持続化補助金に関する3つの注意点

ワカジツ

最後に、申請するうえでの注意点があれば教えてください!

おのえさん

  1. ちゃんとルールを把握する
  2. 計画書に嘘を書かない
  3. 資金的に無理をしない

です。それぞれ詳しく解説します!

1.ちゃんとルールを把握する

おのえさん

小規模事業者持続化補助金の応募要項には難しい言葉が多く、全部読むのは大変かもしれませんが、ちゃんとルールを把握しておかないと後々トラブルにつながる恐れがあるので注意しましょう。

ワカジツ

どんなトラブルがあるのでしょうか?

おのえさん

実は小規模事業者持続化補助金は、原則として銀行振込での支払いが補助対象とされています。

ところが知らずにクレジットカードで決済してしまって、追加で書類を用意する必要が出たり、不承認になったりすることもあるので、事前のルール確認は必須です。

おのえさん

なお、想定している経費が補助金の対象になるかどうかは確認すれば教えてくれますが、審査後の不採択の理由は教えてくれませんルールの確認不備で審査に落ちるのは非常にもったいないので、事前にしっかりチェックして、万全の状態で臨むようにしましょう。

2.計画書に嘘を書かない

おのえさん

当然ではありますが、計画書に嘘を書くのも辞めましょう。

採択後に不承認になることもありますし、そもそも文章的にボロが出て、採択されづらくなる恐れがあります。

多少盛るくらいならいいかもしれませんが、完全に嘘はNGです。

3.資金的に無理をしない

おのえさん

補助金は、後払いで受け取ります。また補助される金額は、利用した金額の3分の2です。

もし250万円の補助を受ける場合は、支給されるまで自分で375万円を立て替える必要があるので、資金に余裕がないとそもそもの経営が厳しくなるかもしれません。

ワカジツ

50万円の補助を受ける場合でも、75万円の立て替えが必要になるんですね。キャッシュを気にしておかないと、ちょっとつらい金額です…。

おのえさん

タイミングによっては半年~1年くらいは立て替える必要があるので、採択されたからといって無理に使うのではなく、余裕を持つことが大切です。

なお補助金に採択されることで金融機関から融資を受けられることもあるので、困った場合は相談することをおすすめします。

補助金を無理なく利用して、事業を拡大していくようにしましょう!

ワカジツ

ありがとうございました!

最大250万円の小規模事業者持続化補助金を獲得するための完全マニュアル

おのえともみさんのBrain「【最大250万円】フリーランサーが売上アップするための小規模事業者持続化補助金獲得 完全マニュアル」では、最大250万円を受け取れる小規模事業者持続化補助金に申請するための方法やコツをまとめています。

Brainの内容(一部抜粋)
  • 第1章:補助金書類の書き方/経営計画の書き方/補助事業計画の書き方/他
  • 第2章:補助金書類の見せ方のコツ
  • 第3章:補助金の申請方法
  • 第4章:クライアントワーカーが補助金を活用して売上アップさせる方法

さらに購入者限定で、以下の特典を利用可能です。

  1. おのえさんが実際に採択されたときの申請書類
  2. 職業別 申請書類のテンプレート
    ー動画編集
    ーLINE構築
    ーWEBデザイン
  3. 添削チケット(or30分無料相談)
  4. 過去の採択事例のタイトル集100選

補助金を使って事業を拡大したい方や、自力で補助金の申請を進めたい方は、必見です!

Brain公式メディア読者限定特典

迫 佑樹さんの無料LINEマガジンへの登録で、豪華特典をプレゼント

  • 有料講演会で話した内容を限定公開
    →経済的自立を果たす10のステップ
    →時給10円から年商10億円に至る道のり
    →最短で0→1を立ち上げる起業術
    →お金持ちになる5つのルール
    (合計2時間28分49秒)
  • すぐに実行できる即金マニュアル
    (PDF24ページ)
  • 有益なコラムが完全無料で閲覧し放題

公式LINEに登録して、今すぐゲットしてみてください!