Instagramのストーリーズが見られない原因はデザインにあり!具体的なポイントを3万フォロワーのプロが伝授

気軽に情報を発信したり、フォロワーと交流したりできるストーリーズは、Instagram運用を成功させるうえで重要な機能です。

ところが「ストーリーズでどのようなデザインを作ればいいかわからない…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

今回はフォロワー数3万人超の「魅せるストーリーズの作成方法」に特化したアカウントを運用している、ともえさん( @tomoe_design.coachへのインタビューを通して、

「なぜストーリーズではデザインが重要なの?」
「デザインのコツは?」
などの疑問にお答えします。

これから本格的にInstagramを運用していきたい方や、ストーリーズでのマネタイズを実現したい方は、ぜひ最後まで記事をご覧ください!

ともえさんのBrain
  • ストーリーズの閲覧率を2倍にするデザインのノウハウを解説
  • ともえさん自身が3万フォロワーを達成し、さらに運用代行の仕事のなかで培った技術を網羅的に紹介
  • ノウハウの解説だけでなく、真似するだけで使えるデザインテンプレートつき

Instagramのストーリーズ閲覧率を飛躍的にアップさせるノウハウをまとめたごく普通の会社員がフォロワー3万人になって分かった「信頼を得るためのストーリーズデザイン」全ノウハウを公開はこちら

Instagramのストーリーズ運用でデザインにこだわるべき3つの理由

ワカジツ
ワカジツ

インタビュアーのワカジツです!本日はよろしくお願いいたします。

早速ですが、ともえさんはInstagramで、ストーリーズのデザインについて発信していますよね。

ストーリーズ運用では、内容だけでなくデザインにもこだわるべきなのでしょうか?

ともえさん
ともえさん

はい。ストーリーズのデザインは、Instagram運用において非常に重要な要素です!

こだわるべき理由は、大きく分けて3つあります。

  1. Instagramのなかで唯一直接リンクを貼れる場所だから
  2. デザインが整っていないと閲覧されないから
  3. 自分らしさを表現することでファン化につなげられるから

それぞれ詳しく解説するので、ストーリーズデザインの重要性についてあまりピンと来ていない方は、ぜひご確認ください!

1.Instagramのなかで唯一直接リンクを貼れる場所だから

ともえさん
ともえさん

フィードやリールなどの様々な発信方法があるなかで、無料で直接リンクを貼れるのはストーリーズだけです。有料広告なら投稿にリンクを貼れますが、個人が予算をかけて出稿し続けるのは少し難しいですよね。

いま「Instagramでお金を稼いで人生を変えましょう」という風潮のなかで、マネタイズを実現していくには、ストーリーズにこだわることが非常に重要です。

ワカジツ
ワカジツ

なるほど。ストーリーズで商品を売るにあたって、デザインが重要になるということでしょうか?

ともえさん
ともえさん

そのとおりです。フィードやリールで認知を得て、フォローしてもらったあとに信用を勝ち取るには、日々のストーリーズで接点を増やしていくしかありません。

ところが、いくら接点を増やそうとしても、デザインがよくなかったら、内容を見られる前にスルーされてしまいます。

フォロワーさんにとって価値のある情報を提供していくうえで、見やすくわかりやすいデザインというのは、非常に重要な要素だといえます!

2.デザインが整っていないと閲覧されないから

ともえさん
ともえさん

上でも少し触れましたが、デザインが整っていないと、ストーリーズは閲覧されません。

フォロワーさんはInstagram自体、なんとなく流し見してるので、ストーリーズも一目で「なんか素敵!」と思われないと目にも留まらないんです。
なので、いくら内容がよくても、写真が適当だったり変な色使いだったりすると、あっさり飛ばされてしまいます

ワカジツ
ワカジツ

せっかくいいことを言っているのに、見られなかったらつらいですね…

ともえさん
ともえさん

いくらデザインが変でも、フォロワーさんは誰も指摘してくれません。

自発的に学んでいかないと、自分のデザインがおかしいということに気づかない。そうなると、フォロワーさんに「なんか変だな?」と思われて、2度とストーリーズをタップされなくなってしまいます。

ワカジツ
ワカジツ

ちなみに、デザインを変えると数字的にどれくらい変わるのでしょうか?

ともえさん
ともえさん

私が運用代行として入っているインフルエンサーさんの例だと、閲覧率5~10%だったストーリーズが、デザインを変えることで12~30%に伸びました。

常にいいデザインで発信することで、「また見よう」と思ってもらいやすくなります。いきなりガラッと変化するわけではありませんが、長期的に見ると反応は大きく変わりますよ!

3.自分らしさを表現することでファン化につなげられるから

ともえさん
ともえさん

デザインは、自分らしさを表現するうえで大切なものです。

例えば黒背景に白字で「ヤバい…」と書くのと、白背景に黒字で「ヤバい…」と書くのだと、与える印象って大きく変わりますよね。

同じ言葉でも、黒背景なら暗い雰囲気、白背景なら明るい印象になると思います。

ワカジツ
ワカジツ

確かに、印象がガラッと変わりそうですね!

ともえさん
ともえさん

このようにデザインや配色というのは、ユーザーが直感的に受ける印象を大きく変えられるんです。

ここをうまくコントロールできると、フォロワーさんに自分のことをより理解してもらえるし、発信のターゲット層に正しく届くので、ファンになってもらいやすいです。

自分の発信に対して、本当の意味で共感してくれる人を集めるには、デザインにこだわることが重要です!

ストーリーズのデザインで重要な4つのポイント

ワカジツ
ワカジツ

それでは具体的に、ストーリーズのデザインで重要なポイントについて教えてください!

ともえさん
ともえさん
  1. デザインの「役割」を理解する
  2. 目立つところを意図的に作る
  3. 情報を詰め込みすぎない
  4. 最終的に「自分らしさ」を表現するデザインを確立する

以上4つです。それぞれ詳しく解説します!

1.【前提】デザインの「役割」を理解する

ともえさん
ともえさん

まず具体的なポイントを知る前に、前提としてデザインの「役割」を理解しておきましょう。

デザインというのは「イメージ形成」と「興味を引くこと」に使うものです。

ワカジツ
ワカジツ

「イメージ形成」と「興味を引くこと」というのは、どういう意味でしょうか?

ともえさん
ともえさん

イメージ形成というのは「あなたがどのように見られたいか」や「扱っている商品の価値についての印象」をわかりやすく形作ることを指します。

どのような色で、どのような文字で表現するかで、受け手の印象は大きく変わります。

また、流し見している人の手を止めるためには、色や写真・文字などを工夫して、まずは興味を引くことが重要です。

あなたの発信の価値や伝えようとしていること、商材のイメージなどに合わせて、デザインを決めていきましょう。

ワカジツ
ワカジツ

色やデザインを決めるには、どうすればいいのでしょうか…?

ともえさん
ともえさん

色については、実は人間の本能的な部分と文化のなかで、ある程度イメージが決まっているんですよね。

例えば赤色なら「情熱的」「警告・注意」などの意味合いが、潜在意識に刷り込まれています。

他にも、例えばトイレのマークが男性は青・女性は赤で表記されているなど、文化的な面からも影響を受けています。

大まかなイメージならインターネットで調べることもできるので、自分が発信したいイメージに寄せることが大切です!

2.目立つところを意図的に作る

ともえさん
ともえさん

ここからは具体的なデザインのポイントをお伝えしていきます。

まず、デザインを作るうえでは、目立つ場所を意図的に用意することが非常に大切です。

例えば新聞や雑誌でも、見出し部分は文字が大きかったり、インパクトのある写真が使われていたりしますよね。

ストーリーズも同じで、読みたくなるような引っ掛かりを作ることが大切です。

ともえさん
ともえさん

例えばこちらは、私が実際に投稿したストーリーズです。

「お待たせしました」という文字をあえて大きく表現しています。

これを見て「何が?」となった人に対して、次の文章を読んでもらうという流れを作ることで、閲覧率を高めています。

ワカジツ
ワカジツ

なるほど。まずは目を引くことを意識して、目立つ場所を作るんですね。

3.情報を詰め込みすぎない

ともえさん
ともえさん

これはデザインに慣れてきた人によくあるのですが、情報を詰め込みすぎてしまうのは避けたほうが無難です。

ストーリーズは基本的に流し見なので、見やすさが重要です。

そのため、文字ばかりだとスルーされますし、装飾しすぎると本当に伝えたいことがボヤけてしまいます。

ともえさん
ともえさん

こちらは、私が以前ストーリーズについて理解していないときに作っていた発信です。

これだけ情報量が多かったり、装飾しすぎたりしてしまうと、スルーされる可能性が高まってしまいます。

ワカジツ
ワカジツ

では、なるべく少ない文字数・装飾で情報を伝えればいいのでしょうか?

ともえさん
ともえさん

そうですね。ただ、商品の販売時期などは、どうしても伝えたいことが多くなることもありますよね。その場合は、最初1.2枚目でしっかりと興味を引いた上で3枚目以降に徐々に文字数を増やしていくのがおすすめです。

3~4枚目まで見てくれている人は投稿に興味を持ってくれているので、しっかり内容を読む可能性が高いといえます。

あくまでも最初に目に入る1枚目や続く2枚目は、なるべくシンプルで目を引く内容にしましょう!

4.最終的に「自分らしさ」を表現するデザインを確立する

ともえさん
ともえさん

最初にデザインを工夫すれば「あなたがどのように見られたいか」を思い通りにできるということをお話しましたが、最初から100%表現するのは難易度が高いです。

そもそも、初期の段階から「私らしさってこれなんです」ということを明確に言える人のほうが少ないと思うんですよね。

ワカジツ
ワカジツ

確かに、いざ考えてみると難しそうですね。

ともえさん
ともえさん

そのため、まずは「SNS上でどんな人でありたいのか」という方向性だけを決めておいて、日々の発信で正解を探すようにしてみてください。

発信を継続していると「このデザインや文言のほうが反応がいいな」というものが出てきます。

最終的に自分らしさを確立できるように、常に自分のあり方を意識しておきましょう!

ともえさん
ともえさん

以上がストーリーズのデザインに関するポイントです。

より詳しい内容については、私のBrainごく普通の会社員がフォロワー3万人になって分かった「信頼を得るためのストーリーズデザイン」全ノウハウを公開で解説しています。

このBrainは、最小限の時間と労力で、「見られる・読まれる・信頼されるストーリーズデザイン」が作れるようになることがコンセプトです。

過去に累計270回以上の添削を行ってきた私が、数多くある情報のなかから、ストーリーズに必要なデザイン知識とノウハウを厳選してまとめました。

ともえさん
ともえさん

また、デザインの引き出しがない方に向けて、すぐに真似して使えるデザインテンプレートを27種類用意しています。

先ほどお伝えした色の印象を解説し、イメージ別にまとめたカラーパレットも用意しているので、自分で検索する手間もいりません。
これらを活用することで、忙しい発信者さんでも迷うことなく自分に合ったストーリーズを作れるようになるのがメリットです。

ストーリーズで信頼されるデザインを作って、Instagramで描いた理想の未来を叶えたいという方は、ぜひBrainを手に取ってみてください!

最小限の時間と労力で「見られる・読まれる・信頼される」ストーリーズデザインが作れる教材

ともえさんのBrain「ごく普通の会社員がフォロワー3万人になって分かった「信頼を得るためのストーリーズデザイン」全ノウハウを公開」では、たった23投稿で3万フォロワーを達成したデザイナーによる、ストーリーズ作成のノウハウを学べます。

Brainの内容(一部抜粋)
  • 真似するだけデザインテンプレート&コツ完全解説動画27種
  • 一瞬で反応が2倍になるデザイン4原則
  • ダサ見え卒業!センス爆上げ 色ルール総まとめ
  • コレだけ見ればOK!今更聞けないストーリーズ操作基礎
  • ストーリーズはコレ命!映え写真の撮り方【完全保存版】
  • 加工の裏側全部見せます!つい見たくなる写真編集の奥義
  • 一瞬でセンスUP!配色アイディア カラーパレット
  • センスを磨く土台をつくる!デザイン要点チェックリスト
  • 全ダウンロードOK!半透明帯&手書き素材集
  • 私が過去に作って反応が良かったストーリーズデザイン200枚
  • 魅力的にブラッシュアップ!月1ストーリーズデザイン添削会

ストーリーズのデザインを改良して、より多くの反応を得たい方は必見です!

Brain公式メディア読者限定特典

迫 佑樹さんの無料LINEマガジンへの登録で、豪華特典をプレゼント

  • 有料講演会で話した内容を限定公開
    →経済的自立を果たす10のステップ
    →時給10円から年商10億円に至る道のり
    →最短で0→1を立ち上げる起業術
    →お金持ちになる5つのルール
    (合計2時間28分49秒)
  • すぐに実行できる即金マニュアル
    (PDF24ページ)
  • 有益なコラムが完全無料で閲覧し放題

公式LINEに登録して、今すぐゲットしてみてください!