ココナラの出品の流れを7ステップで解説!購入後の取引方法も5ステップで紹介

「ココナラの出品の流れが知りたい」
「ココナラの出品って、時間がかかりそうで面倒くさい」
「自分のサービスがスムーズに売れるコツが知りたい」
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

ココナラは、自分のスキルを活かしてサービスを販売できるツールです。

売上につなげるためには、サービスを出品しなければなりません。しかし「やり方が分からない」「面倒くさそう」などの理由で、なかなか出品に踏み切れない方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、以下の内容について解説します。

  • ココナラの出品の流れ
  • サービスが購入された後の流れ
  • 追加発注の対応
  • 「サービス評価への返信コメント」と「購入者への評価」について

本記事を読めば、ココナラの出品の流れだけでなく、売上アップにつながるポイントが分かります。ココナラの出品を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。

▼配布中▼

年商10億社長が語る
資本主義攻略「裏」マニュアル

  • 経済的自立を果たす10ステップ
  • 時給10円→年商10億の道のり
  • 最短で0→1を立ち上げる起業術
  • お金持ちになる5つのルール
  • すぐに実行できる即金マニュアル

 

無料特典を受け取るか迷っている方は、こちらの記事「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由」をお読みください。

ココナラはスキルを販売できるオンラインフリーマーケット

ココナラは、個人の経験や知識を売買できる、オンラインフリーマーケットです。会員数は、314万人(2022年8月時点)、累計取引件数は、480万件以上と実績豊富で、多くの人が利用しています。

現在売買できるサービスの種類は、450種類以上あります。代表的な種類は下記のとおりです。

  • 似顔絵、イラスト、漫画
  • 動画・写真・画像
  • Webサイト制作・Webデザイン
  • 悩み相談・カウンセリング
  • 士業(行政書士・税理士etc.)

ココナラでは、500円からサービスの販売ができます。相場や自分のスキルなどに合わせて、料金を自由に決められる点も特徴です。尚、商品が購入された場合は、22%の手数料が売上から引かれます。

ココナラの出品の流れを7ステップで解説

ココナラで出品する流れは、下記の7ステップです。

  1. 氏名・住所などを登録する
  2. サービスタイトルを入力する
  3. 出品するサービス内容を選択する
  4. サービスのキャッチコピーを入力する
  5. 出品するサービスの詳細を入力する
  6. サービスのサンプルがあれば登録する
  7. サービスを公開して購入者を待つ

出品までの時間はほとんどかからないため、忙しい方でもかんたんに行えます。1つずつやり方を確認していきましょう。

1. 氏名・住所などを登録する

出品者情報を登録します。ここで登録する内容は、下記の5つです。

  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別
  • 区分

区分は個人と法人があるが、基本的には個人を選択しておけば問題ありません。出品者情報を入力したら「サービス登録へ進む」を選択します。

2. 出品するサービス内容を選択する

出品するサービス内容は、下記の3つから選べます。

  • 通常サービス:メッセージのみでやり取り
  • 電話相談サービス:電話機能を使用してやり取り※本人確認・電話番号の登録が必要
  • ビデオチャットサービス:ビデオチャットでやり取り※対象サービスのみ選択可能

イラストやサイト制作など、専用のトークルームを利用して、チャット形式でやり取りするサービスは「通常サービス」を選択してください。

3. サービスタイトルを入力する

どのようなサービスを提供するのかを、25字以内で入力します。タイトルは、サービス概要の中で1番見られる部分です。そのため、特徴を簡潔に説明しつつ、購入するメリットを書くようにしましょう。

サービスタイトルは「〜ます」の形式で入力します。例えば「かわいいイラストを作成します」「あなたの履歴書を、人事担当者が添削します」などです。

サービスタイトルは、後から変更もできますが、頻繁に変わるとユーザーが混乱する可能性があります。特徴とメリットをきちんと記入し、ユーザーの目に留まるタイトルを作成してみてください。

4. サービスのキャッチコピーを入力する

サービスのキャッチコピーの書き方は、下記の4つから選べます。

  • どんな人にオススメか
  • どんな用途・シーンにオススメか
  • あなたのバックグラウンドやサービス出品の背景
  • 自由に書く

自分のサービスが、より魅力的に伝わる書き方を選択するのがおすすめです。例も書かれているため、参考にしてみても良いでしょう。

書き方を選択したら、入力フォームにサービスの特徴や魅力が伝わるようなキャッチコピーを30字以内で入力します。例えば、似顔絵サービスを出品するなら「結婚式のウェルカムボードを探している人におすすめ!」などです。

サービスタイトルで書ききれなかった情報を入れると、どのような商品なのかが伝わりやすくなります。

5. 出品するサービスの詳細を入力する

サービスの詳細項目は、必須・任意があります。必須だけでも問題ありませんが、できるだけ全て埋めたほうが、ユーザーは安心します。結果、ユーザーからの信用につながり、購入される確率が高くなるでしょう。

サービスの詳細項目は、下記のとおりです。

  • サービス内容
  • カテゴリ
  • サービス価格
  • 購入にあたってのお願いなど

また、詳細をきちんと書いておくと、購入後に依頼者とのすり合わせがしやすくなります。トラブルを防ぐためにも、事前に情報を提示しておくのが大切です。

6. サービスのサンプルがあれば登録する

イラストやホームページ制作などの場合は、作品サンプルがあれば登録しておくのがおすすめです。ユーザーの完成イメージが湧きやすくなり、サービスの購入意欲が高まるからです。

2023年2月現在、サンプル画像は10枚まで登録が可能です。サンプル画像の枚数は多いほうが、イメージしやすくなるため、できるだけ登録しておきましょう。

7. サービスを公開して購入者を待つ

必要項目を入力したら、即時公開されます。サービスを公開した後は、購入者を待ちましょう。購入されるのをただ待つのではなく、詳細ページやサンプル画像を更新するなどの施策を行うのがおすすめです。

また、公開したサービスは、自分のブログやホームページでの表示が可能です。ココナラを利用していないユーザーの獲得が期待できるため、ブログやホームページを持っている人は、活用してみてください。

サービスが購入された後の流れを5ステップで解説

サービスが購入された後は、下記の5ステップでやり取りを行います。

  1. トークルームで購入者に挨拶をする
  2. 依頼内容を確認する
  3. サービスを作成する
  4. サービスを納品する
  5. 「正式な回答」を入力する

購入後のスムーズなやり取りが、評価やリピーターにつながります。1つずつ手順を見ていきましょう。

1. トークルームで購入者に挨拶をする

サービスが購入されたら、専用のトークルームがオープンします。トークルームは、LINEのようなチャット形式で、出品者と購入者だけがやり取りできるものです。トークルームがオープンしたら、自分から挨拶や購入のお礼を送信しておくと、印象がアップします。

サービスのクオリティだけでなく、購入者とのやり取りも評価やリピート率に関わるため、丁寧な対応を心がけましょう。

2. 依頼内容を確認する

購入者の依頼内容を元に、必要な情報や要望をヒアリングします。購入者から連絡が来ない場合は、挨拶やお礼とともに、依頼内容を尋ねるのが良いでしょう。

作成に取り掛かる前に、細かい内容まですり合わせておくと、納品後のトラブルが少ないです。

3. サービスを作成する

依頼内容のすり合わせをしたら、納期に間に合うようにサービスを作成します。サービスの内容によりますが、可能であれば納品前に、途中経過を見せるのがおすすめです。

万が一納品後にイメージと違った場合、修正対応に時間がかかるだけでなく、マイナス評価につながる可能性も考えられるからです。

例えば似顔絵サービスを納品する場合は、購入者にラフ画などを見せて、問題がないか確認してもらいましょう。

4. サービスを納品する

納品形式は、通常サービスの場合、データファイルが一般的です。データは、トークルーム上で送信できます。トークルームで送信可能なファイル形式は、下記のとおりです。

  • ドキュメントファイル(word・excel・pdf・powerpoint・txt)
  • 画像ファイル(jpeg・png・gif・bmp)
  • 動画ファイル(mpeg・mp4・mov)
  • 音声ファイル(mp3・wav)
  • その他のファイル(ai・psd・eps)
  • 圧縮ファイル(zip)

万が一修正が必要な場合は、できる限り対応しましょう。あらかじめ出品ページや打ち合わせ時に、修正回数や内容について決めておくと、トラブル回避になります。

5. 「正式な回答」を入力する

「正式な回答」とは、納品後に出品者が行うトークルーム内の機能です。入力しないと取引が完了せず、売上が入らないため、忘れずに回答しましょう。「正式な回答」を送信すると、トークルームが終了します。

「正式な回答」の送信後も、最大3日間はトークルームでやり取りが可能です。ただし3日間を待たずに、購入者がサービス評価を入力した場合は、その時点でトークルームが終了します。

追加発注は「おひねり機能」で対応できる

取引中に、購入者から追加で依頼がくる可能性も考えられるでしょう。その場合は「おひねり」という機能を使って、追加支払いをしてもらえます。

おひねりは、当初の予定にはなかった金額が発生するため、追加の依頼内容や金額については、きちんとすり合わせるのが大切です。また、ココナラによる支払保証などはないため、入金を確認してから作業するなどの対策も必要です。

尚、おひねりは追加料金だけでなく、購入者がお礼の気持ちとして渡す「チップ」としての役割も持っています。「おひねり」については、別記事「ココナラのおひねりで追加報酬を稼げる!稼ぎ方や相場を徹底解説」をご覧ください。

「サービス評価への返信コメント」と「購入者への評価」は対応しておくのがおすすめ

ココナラには「サービス評価への返信コメント」と「購入者への評価」が存在します。

サービスの取引とは別ですが、対応しておくと自分の評価や実績が上がり、新たなユーザー獲得につながる可能性が高いです。

それぞれのやり方やポイントを、解説します。

1. サービス評価への返信コメント

「サービス評価への返信コメント」は、購入者が入力したサービス評価に、返信コメントを送ります。取引が終了すると、購入者はサービス評価を登録できるため、公開されたらお礼コメントなどを返信しましょう。

サービス評価は公開されるため、プロフィールや商品ページから、誰でも確認が可能です。実績が豊富かつ評価が良いと、ユーザーの信頼につながり、売上アップが期待できます。また、購入者とのコミュニケーションも取れるため、評価されたら返信コメントを送るのがおすすめです。

2. 購入者への評価

「購入者への評価」は、出品者が購入者を評価します。実は出品者だけでなく、購入者も良質なユーザーである証拠として、実績を必要としています。

そのため、取引が終了したら、購入者への評価を入力しておくのがマナーです。特に大きな問題がなければ、良い評価を付けておきましょう。良い評価を付けてくれた人は、印象がアップします。リピーターになってくれる可能性もあり、さらなる売上が見込めます。

検索順位を上げて「依頼が止まらない状況」を実現するココナラ完全攻略

あきはるさんのBrain「【ココナラ完全攻略】検索順位を上げる方法〜依頼の増やし方まで全てを大暴露!」では、ココナラ内での検索順位を高めるアルゴリズム攻略法や、依頼を増やすノウハウを公開しています。

Brainの内容(一部抜粋)
  • ココナラで稼ぐ心得・基本知識
  • 検索順位を上げる方法
  • 依頼を増やす方法
  • おすすめの出品サービス
  • ココナラで使えるテクニック一覧

「ココナラを使って稼ぎたい」「新しい収入の柱が欲しい」と考えている方は必見です!

▼無料のインタビュー記事はこちら▼

【待つだけ】ココナラで稼ぐ9つのコツ!開始2ヶ月で40万円の収益を出したプロが秘策を暴露

>>【待つだけ】ココナラで稼ぐ7つのコツ!開始2ヶ月で40万円の収益を出したプロが秘策を暴露

▼配布中▼

年商10億社長が語る
資本主義攻略「裏」マニュアル

  • 経済的自立を果たす10ステップ
  • 時給10円→年商10億の道のり
  • 最短で0→1を立ち上げる起業術
  • お金持ちになる5つのルール
  • すぐに実行できる即金マニュアル

 

無料特典を受け取るか迷っている方は、こちらの記事「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由」をお読みください。