「コーディング作業を効率化して、最高月商195万円を達成」
Web制作において欠かせない作業であるコーディングですが、「コードを書くのが大変」「エラーばかりでなかなか次に進めない」と、時間がかかっている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、コーディング案件のみで最高月商195万円を達成し、作業の効率化について発信しているゆうきさん( @yuki_web126 )へインタビューしました!
ゆうきさんによると、コーディングを効率化していくには「CSS設計」を重視するのが大切とのこと。
「そもそもコーディングが遅い原因はなに?」
「コーディングの効率化で大切なCSS設計とは?」
「CSS設計のほかに効率化する方法は?」
などの疑問についてお答えいただいたので、Web制作者として作業時間を短縮し、収入を伸ばしていきたいと考えている方は、ぜひ最後まで記事をご覧ください!
- コーディングを爆速で進めるためのCSS設計ルールを公開
- 基本的なパーツを全て網羅した160種類以上のコードストック集を掲載
- 先行で購入した方全員が、コーディングの効率化を実現
- コーディング効率をさらに加速させる10大特典つき
コーディングを効率化し、時短するためのノウハウについて解説した「【パパッと効率化!】コーディング効率化講座 ~CSS設計編~」はこちら
目次
コーディングが効率化できていないWeb制作者の特徴3つ
ワカジツ
インタビュアーのワカジツです!本日はよろしくお願いいたします。
ゆうきさんはこれまでに300名以上のコード添削を行っていますが、そのなかで「コーディングの効率化ができていないな」と感じる人には、どのような特徴がありますでしょうか?
ゆうきさん
私が考える、コーディングが効率化できていない人の特徴は、次の3つです!
- 資産になる積み上げをしていない
- CSS設計を習得していない
- 独学で学んでいる
それぞれ詳しく解説していきますので、コーディングが苦手だという方は、ぜひご確認ください。
1.資産になる積み上げをしていない
ゆうきさん
コーディングの案件をこなしていくなかで、資産になるような積み上げができていない方は、効率が悪い印象です。
コーディング作業を繰り返していると、「このコードは前にも書いたことがあるな」「このデザインはよく出てくるな」という状況がけっこう出てきます。
そのような状況になった際に、以前に書いたコードをストックしていれば、新しくコードを書く必要はなくなりますよね。
ワカジツ
なるほど!自分が過去に作った、よく使うコードをストックすること=資産というわけですね。
ゆうきさん
そのとおりです。ただ現実として、0からコーディングしてもなんとかなってしまうため、コードをストックしている人は全体の半分にも満たないと思われます。
締切に追われて時間がない状態だとコードをストックする余裕がないのはわかりますが、資産を積み上げていないと、後々の作業が楽になりません。
「同じコードは2度書かない」というイメージを持って、コードを貯めていくことが大切です。
2.CSS設計を習得していない
ゆうきさん
コーディングするうえでルールを設けることを、CSS設計と呼びます。
CSS設計を習得できていない状態=ルールを決めずにコーディングをしているのと同じです。
ルールに基づいて作業を進めるのと、ルールを意識せず進めるのとでは、効率が大きく変わります。
ワカジツ
そうですよね…。まったく何も決まっていない状態で作業を進めるのは、かなり非効率だと思います。
ゆうきさん
CSS設計はコーダー共通のルールでもあるので、クライアントがコードを見て「CSS設計を理解していないな」と判断すると、それだけで発注が来なくなることもあります。
またルールに沿うだけで修正回数を大きく減らせるので、効率化の面から見ると欠かせません。
CSS設計は、コーディングを仕事にするうえでは非常に大切な要素だと意識しておきましょう。
3.独学で学んでいる
ワカジツ
CSS設計がそこまで重要なのに、できていない人も多いのでしょうか?
ゆうきさん
そうですね。もちろんできている人もたくさんいるのですが、主に独学で勉強している初学者さんは、なかなかできていない印象です。
独学だと「正しい知識やルール」を勉強する機会があまりありません。
コーディングは特に、現場で実際に活躍している人のコードを見て勉強することが多いので、完全にひとりで学習しているとどうしても非効率になってしまいます。
ワカジツ
確かに先輩が現場で使っているルールを、本で学ぶことは難しそうです。
ゆうきさん
独学でも学習サービスやコミュニティを活用している人なら学ぶ機会はありますが、完全独学だと厳しいですね。
ひとりだと「こんないい方法があったのか!」という気づきを得るのがどんどん遅れてしまいます。
知らぬ間に機会損失が発生して非効率化してしまうので、情報交換の場を持っておくことはおすすめです。
コーディングの効率化では「CSS設計」が超重要!意識すべきポイントとは
ゆうきさん
効率化できていない人の特徴でもお伝えしましたが、私はコーディングの効率化においては、CSS設計が最も大切だと考えています。
あらかじめルールが設定されていない状態だと、どこかで破綻してしまうからですね。
100歩譲って1ページだけのコーディングであればルールがなくてもなんとかなるかもしれませんが、それ以上の仕事だと、一気にやりづらくなってしまいます。
ワカジツ
CSS設計ができていないと、どのようなトラブルが起きるのでしょうか?
ゆうきさん
例えば「トップページを完成させたあとに違うページを作っていたら、コードが干渉してしまい、トップページのレイアウトが乱れた」というような状況が起こり得ます。
このような無駄なエラーやトラブルは、CSS設計を学ぶことで回避可能です。
コーディングにおいて、エラーの解消にかける時間はかなり膨大なので、少しでも縮められるように対処する必要がありますね。
ワカジツ
せっかく作ったページが崩れてしまうのはつらいですね…。
では、ゆうきさん的にCSS設計で意識すべきポイントはなんでしょうか?
ゆうきさん
私はとにかく「正しいコード」を知ることだと考えています。
CSS設計は色々な教材で解説されていて、
- 予測しやすい
- 再利用しやすい
- 保守しやすい
- 拡張しやすい
という概念は確かにあるのですが、座学だけだとなかなかイメージが湧かないですよね。
ワカジツ
そうですね…僕は未経験ということもあって、さっぱりわからないです。笑
ゆうきさん
座学で勉強するのも悪くはないのですが、やはり実践で使われている「型」を把握したほうが、学習効率は大幅にアップします。
野球で例えると、本でボールの打ち方を勉強するよりは、実際にバットを振ってみたほうが絶対に理解スピードは速いです。
これから本格的に勉強するなら、まずは実際に使われているコードの型を見て、それから座学で勉強するという流れをおすすめします。
ワカジツ
まずは実務的なコードを見て学ぶ、ということですね。
ゆうきさん
私が執筆したBrain「【パパッと効率化!】コーディング効率化講座 ~CSS設計編~」では、私が2年の実務を経験して活用してきたコーディングの考え方や、ストックしたコードを掲載しています。
Brainを活用することで「正しいコードとはなにか?」というのを具体的にイメージすることが可能です。もちろん、コードストックをそのままコピペしていただいても構いません。
正しいコードを理解することで、結果的に効率化へとつなげられるので、いまコーディングで行き詰まっている方は、ぜひ内容を確認してみてください。
CSS設計以外でコーディングを効率化する3つのコツ
ワカジツ
最後に、CSS設計以外でコーディングを効率化する方法があれば教えてください!
ゆうきさん
- Gulpの導入
- ジェネレーターの活用
- その他ツールの活用
です。それぞれ詳しく解説します!
1.Gulpの導入
ゆうきさん
2.ジェネレーターの活用
ゆうきさん
ジェネレーターは、HTMLやCSSを自動化してくれるツールです。
表やボックスなど、手作業で入力すると大変なコードを自動で生成してくれるので、活用することで大きく時短につなげられます。
ワカジツ
ジェネレーターのおすすめはありますでしょうか?
ゆうきさん
私のXのポストでまとめているので、気になる方はそちらをご確認ください!
===============
おすすめジェネレーター系まとめ
===============ジェネレーターを上手く活用できるかできないか
それだけでも時短・効率めちゃ変わってきます一気に紹介していきますね!
ブクマ必須です… pic.twitter.com/lnBID90WnC— ゆうき|学サポ (@yuki_web126) September 14, 2023
3.その他ツールの活用
ゆうきさん
Web制作の仕事はコーディングだけではなく、クライアントとの打ち合わせなど、様々な雑務があります。
これらの業務もツールを使って効率化しておくと、全体的な時短につながるのでおすすめです。
例えばよく使う言葉を辞書登録したり、エクセルのVBAでプログラムを組んで、雑務を効率化するなどが挙げられます。
コーダーの業務を効率化するテクニックに関しては、私のBrainの10大特典としてつけているので、ぜひご活用ください!
ワカジツ
10個も効率化のための特典があるんですね…!
インタビューありがとうございました!
コーディングを爆速で終わらせるための効率化講座
ゆうきさんのBrain「【パパッと効率化!】コーディング効率化講座 ~CSS設計編~」では、時間のかかるコーディングを最大限に効率化するためのノウハウを解説しています。
- コーディングを爆速で進める!コーディングルール7選
- 基本的なパーツを全て網羅した160種類以上のコードストック集
- コーディング効率をさらに加速させる10大特典
【10大特典の内容】
- 効率的な営業活動を行うための進捗管理表
- 全てはここに!コーダーの業務管理シート
- あなたの収入を5万円上げるための見積書作成事前確認ポイント17項目
- コーディングを迷わず進めるための事前確認ポイント16項目
- 指摘事項ゼロにするための納品前品質チェックシート42項目
- クラス命名の迷いを解消するキーワード一覧表131個
- ChatGPTを駆使した超時短制作の秘密
- 実案件・学習ですぐに使える「ChatGPTの具体的な活用法」25項目
- 効率化マストアイテム!Gulpソースコード
- ポートフォリオ掲載OK!実践型デザインカンプ
コーディング作業を効率化し、時給を伸ばしていきたい方は必見です!
迫 佑樹さんの無料LINEマガジンへの登録で、豪華特典をプレゼント!
- 有料講演会で話した内容を限定公開
→経済的自立を果たす10のステップ
→時給10円から年商10億円に至る道のり
→最短で0→1を立ち上げる起業術
→お金持ちになる5つのルール
(合計2時間28分49秒) - すぐに実行できる即金マニュアル
(PDF24ページ) - 有益なコラムが完全無料で閲覧し放題
公式LINEに登録して、今すぐゲットしてみてください!