【初心者向け】TikTok使い方ガイド|動画投稿の方法やプライバシー設定も徹底解説

TikTokは、動画を気軽に視聴・投稿できるSNSです。海外の統計サイト「statista」によると、2024年4月の時点で、TikTokの月間のアクティブユーザーは15億人以上といわれています。

それほど人気を集めているTikTok。ぜひ使ってみたいと思いつつも、イメージからなかなか手が出せない人もいるのではないでしょうか。

また、見る専で使ってはいるけど「見るだけじゃなくて自分も投稿してみたい!」と思っている人も多いはず。

そこでこの記事では、初心者に向けてTikTokの使い方を紹介します。クリエイターや視聴専門ユーザーなど、目的にあわせた使用方法を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

▼配布中▼

年商10億社長が語る
資本主義攻略「裏」マニュアル

  • 経済的自立を果たす10ステップ
  • 時給10円→年商10億の道のり
  • 最短で0→1を立ち上げる起業術
  • お金持ちになる5つのルール
  • すぐに実行できる即金マニュアル

 

無料特典を受け取るか迷っている方は、こちらの記事「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由」をお読みください。

TikTokは3ステップで始められる

まだTikTokを触ったことない人向けに、始め方を以下の3ステップで解説します。

TikTokの始め方3ステップ

STEP1. アプリをダウンロードする

STEP2. 視聴画面を表示する

STEP3. プロフィールを作成する

STEP1.アプリをダウンロードする

まず、TikTokのアプリを以下のリンクからダウンロードしてください。

TikTok ティックトック
TikTok ティックトック
開発元:TikTok Ltd.
無料
posted withアプリーチ

インストールが完了したら、アプリを開いて次に進みましょう。

STEP2.視聴画面を表示する

TikTokは初回起動時、おすすめを設定するためのアンケートが発生します。

まず興味のあるカテゴリーを選択する画面が表示されます。選択せず、左下のボタンからスキップも可能です。

その後、TikTokからの通知を許可するか選択します。

選択が終わればTikTokのトップページが表示されます。これで動画を閲覧できる状態になりました。

STEP3.アカウントを作成する

TikTokに動画を投稿したり、コメントを送るためにはアカウント作成が必要です。まず画面の右下にある「プロフィール」をタップしましょう。

ログイン画面に移行したら、右下にある「登録」をタップしてください。

すると登録する方法を選択可能です。任意の方法を選んで登録しましょう。

今回は「電話番号またはメールを使う」で登録を進めます。

登録方法を選択したら、パスワードの設定に入ります。パスワードは、以下の要件を守って設定してください。

  • 8~20文字
  • 文字と数字が1字ずつ入っている
  • 特殊文字(#?!$&@)を1字使っている

パスワードを設定したら、最後に生年月日とニックネームを設定します。

ニックネームはスキップも可能です。ニックネームまで設定が終われば、いよいよTikTokを利用できます。

以上で、TikTokのアカウント登録は完了です。

軽量版アプリ「TikTok Lite」の特徴3選

TikTokには軽量版アプリの「TikTok Lite」が存在します。TikTok Liteには、以下の3つの特徴があります。

TikTok Liteの特徴3選

1. データ利用量が少ない

2. 利用するとポイントが貯まる

3. 投稿機能に制限がある

基本的に「見るだけ」の人におすすめのアプリなので、TikTokを見る専で楽しみたい人は以下のリンクからTikTok Liteをダウンロードしましょう。

TikTok Lite
TikTok Lite
開発元:TikTok Ltd.
無料
posted withアプリーチ

1. データ利用量が少ない

TikTok Liteは、データ利用量が通常のTikTokアプリより少なく済みます。

TikTok Liteは、見て楽しむ以外の余計な機能を削ぎ落としているため、データ利用料が約2割ほど削減されています。

通常のTikTokアプリより動作も軽快なので、サクサクと手軽にTikTokを楽しみたい人におすすめです。

2. 利用するとポイントが貯まる

TikTok Lite最大の魅力は利用するとポイントが貯まり、電子マネーなどに交換可能な点です。

TikTok Liteにログインして下の「ギフト」ボタンをタップすると、ポイ活の画面に進めます。

ポイントは一定時間動画を視聴したり、チェックインボタンを押したりすると貯められます。貯まったポイントは100P=1円のレートで交換でき、Amazonギフト券や各種電子マネーに交換可能です。

TikTokを楽しみながらポイ活ができるので、見る専の人はTikTok Lite一択といえるでしょう。

3. 投稿機能に制限がある

TikTok Liteでは基本的な動画編集機能は有しているものの、以下に挙げる機能は搭載されていません。

  • 高度な動画編集機能
  • 特殊効果
  • ARフィルター
  • LIVE配信機能 など

通常の字幕や楽曲、音声は利用できるので、あくまで趣味で投稿する分には十分利用可能です。

ですが、本格的に動画投稿やLIVE配信をしたい場合は、通常のTikTokアプリを使いましょう。

TikTokを見るだけの人が覚えておきたい使い方7選

TikTokを見る専で利用する人は、以下の7つの使い方を覚えておきましょう。

TikTok見る専が覚えておきたい使い方7選

1. 検索する

2.アカウントをフォローする

3.動画を保存(セーブ)する

4.いいねする

5.コメントを送る

6.動画をシェアする

7.トレンドをチェックする

1.検索する

TikTokには、検索機能が搭載されています。検索機能を使えば、興味のあるコンテンツを探しやすくなります。

動画を検索するには、トップページにある虫眼鏡のマークをタップしましょう。

その後、好きなキーワードを入力し「検索ボタン」をタップします。今回は「ラーメン」と入力してみました。

すると「ラーメン」に関連する動画が多数表示されます。検索機能では「ラーメン 大食い」「ラーメン 作り方」などとキーワードを増やせるので、使いこなして自分の興味のある動画を探してみてください。

2.アカウントをフォローする

気になったアカウントをフォローすると、新しい動画が投稿された際にトップページに表示されます。気になった動画をアップしているアカウントがあれば、ぜひフォローしておきましょう。

動画が再生されている際に表示される右側のアイコンをタップするだけで、アカウントをフォローできます。

3.動画を保存(セーブ)する

気に入った動画は、保存(セーブ)できます。保存すれば、後から好きなタイミングで見返せるので使ってみましょう。

動画の右側に表示されている、ブックマークのアイコンをタップすれば動画が保存されます。動画が保存できれば、アイコンが黄色く変わります。

保存した動画を見返す際には、プロフィールにあるブックマークボタンをタップしてください。

4.いいねする

気になった動画に「いいね」をすると、関連する動画が表示されやすくなります。好きなジャンルの動画には、どんどん「いいね」しましょう。

動画の再生中に右側にあるハートマークをタップすることで「いいね」が可能です。

プロフィールにあるハートマークをタップすれば「いいね」した動画を見返せます。

5.コメントを送る

動画にはコメントを送れるため、気に入った動画があれば、ぜひコメントしてみてください。

コメントするには、画面の右側の吹き出しマークをタップします。

すると、すでに投稿されているコメントの一覧が表示されます。「すてきなコメントを書く」をタップすると、コメントが可能です。

ただし、誹謗中傷など、他人を傷つけるコメントは送ってはいけません。あまりにひどい誹謗中傷は、最悪の場合、訴訟に発展する可能性があります。

6.動画をシェアする

TikTokの動画は、別のアカウントや他SNSにシェアできます。シェアするには、動画の右側にある矢印のマークをタップしてください。

すると、フォローしているアカウントやLINEやInstagramなどのSNSが表示されます。シェアしたいアカウントやプラットフォームを選択すれば、動画をシェアできます。

7. トレンドをチェックする

TikTokの検索画面では、下段にトレンドとなるキーワードが表示されています。トレンドをタップすれば、今話題になっている投稿をすぐに閲覧可能です。

最新情報を知りたい場合に便利なので、ぜひ活用してください。

TikTokに動画を投稿する人向けの使い方5選

ここからは、TikTokに動画を投稿したい人向けの使い方を、以下の5つの項目に分けて解説します。

クリエイター向けの使い方5選

1. 動画を撮影する

2. 動画を編集する

3. 動画を投稿する

4. 動画を非公開にする

5. 動画を削除する

1.動画を撮影する

TikTokで動画を撮影する際には、画面下にあるプラスマークをタップします。

すると撮影画面に切り替わります。撮影画面では動画の長さやBGMを設定し、自由度の高い撮影が可能です。

動画の長さは、以下の3つから選択できます。

  • 15秒
  • 60秒
  • 10分

撮影画面下部の録画ボタンをタップすれば、動画を録画できます。

動画の撮影が完了したら、右下にあるチェックボタンを押しましょう。

2.動画を編集する

TikTokは、撮影した動画やすでにスマホにある動画をアプリ内で編集できます。

今回は、すでに撮影した動画を編集する方法を紹介します。

まずは、動画を撮影した操作と同様、トップページの画面下にあるプラスマークをタップしましょう。撮影画面に移ったら、右下にあるアップロードをタップしてください。

すると、編集画面に切り替わります。画面の右側にある編集ツールやBGM選択し、自由に動画を編集しましょう。

なお、各編集ツールのボタンをタップすると、詳細が表示されます。慣れないうちは、ツールの機能を見つつゆっくり編集を進めてください。

3.動画を投稿する

動画の撮影・編集が終わったら、いよいよTikTokに投稿します。

動画の画面右下に表示されている「次へ」をタップしましょう。

すると、動画を投稿する画面に移ります。投稿画面では、主に以下の設定が可能です。

  • 投稿の説明
  • ハッシュタグ
  • 位置情報
  • 動画の公開範囲

設定が終われば、右下にある「投稿」をタップします。

以上で、動画の投稿が完了します。

4.動画を非公開にする

1度公開した動画でも、自由に非公開にできます。

まずは投稿した動画を開き「プライバシー設定」をタップしましょう。

すると「動画の公開範囲」ボタンがでてくるのでタップします。

最後に「自分のみ」を選択すれば、動画が非公開となります。

5.動画を削除する

公開した動画を削除するには「⋯」ボタンをタップします。

続いて、画面下側にある「削除」ボタンをタップしましょう。

最後に「この動画を削除しますか?」と聞かれるので「削除」を選んで完了です。

TikTokでプライバシーを確保したい人向けの使い方3選

TikTokは、さまざま動画を視聴・投稿できる便利なSNSです。しかし、心のないコメントをされたり、個人情報を特定されたりする危険性があります。

そこで、プライバシーを確保したい人向けの使い方を3つ紹介します。

プライバシーを確保したい人向けの使い方3選

1. アカウントを非公開設定する

2. 投稿動画のダウンロードを制限する

3. セキュリティ機能を活用する

1.アカウントを非公開設定する

アカウントを非公開にすると、自分が承認したユーザーのみフォローや閲覧が可能です。「親しい友人だけに動画を共有したい」と考えている方におすすめします。

アカウントを非公開にするには、プロフィール画面から右上にある三本線をタップします。メニューから「設定とプライバシー」を選択しましょう。

続いて「プライバシー」をタップしたのち「非公開アカウント」をオンにすれば、アカウントの非公開設定が完了します。

2. 投稿動画のダウンロードを制限する

TikTokに投稿されている動画は、ダウンロードしてスマホに保存できます。「自分の動画を悪用されるかも」と不安に感じる方は、ダウンロードを設定から制限しましょう。

プロフィール画面から右上にある三本線をタップして「設定とプライバシー」を選択してください。

続いて「ダウンロード」を選択し「動画のダウンロード」をオフにすれば完了です。なお、動画を非公開設定にしていると、自動でダウンロードがオフになります。

3. セキュリティ設定を活用する

TikTokアカウントのメールアドレスとパスワードが第三者に漏えいすると、ハッキングの恐れがあります。アカウントのハッキングを防ぐためには、二段階認証を設定するのがおすすめです。

プロフィール画面から右上にある三本線をタップして「設定とプライバシー」を選択してください。

メニューの中から「セキュリティとアクセス許可」を選んだのち「2段階認証」をタップします。

2段階認証には「電話番号」「Google認証アプリ」のどちらかが使えるので、好きなほうで設定してください。

今回は「電話番号」で2段階認証を進めます。

「オンにする」をタップすれば、電話番号の入力画面になります。電話番号を入力し、届いたSMSに記載されたコードを入力すれば、設定は完了です。

2段階認証を済ませれば、端末がない限りハッキングはほぼ不可能。安心してTikTokを利用できます。

TikTokをマネタイズするための3つの使い方

TikTokはマネタイズして、お金を稼ぐことも可能です。ここからは、収益を得る3つの方法を紹介します。

TikTokのマネタイズ方法3選

1. アフィリエイト

2. 公式の収益化プログラム

3. コンテンツ・商品の宣伝

1. アフィリエイト

アフィリエイトとは、広告収入の1つです。サービスや商品を紹介し、特定のURLから購入されると報酬が発生します。

TikTokでアフィリエイトするには、プロフィール欄にURLを貼る方法が一般的です。投稿内にはリンクが貼れないため、このような方法をとる必要があります。

通常のアフィリエイトのほか、Xなどの他SNSへ誘導するのも有効です。XやYouTubeへ導線を作りアフィリエイトをつなげば、より誘導がしやすくなります。

TikTokのアフィリエイトについては、関連記事「TikTokアフィリエイトで稼ぐ5つのコツとは!顔出しなしで月300万円達成したTikTokerが解説」にて詳しく紹介しています。上手くいけば月に数百万円の利益を出すことも可能なので、ぜひチェックしてみてください。

TikTokアフィリエイトで稼ぐ5つのコツとは!顔出しなしで月300万円達成したTikTokerが解説

2. 公式の収益化プログラム

TikTokには、公式の収益化プログラム「Creator Rewards Program(以下CRP)」があります。CRPに参加するには、以下の要件を満たす必要があります。

CRPの参加要件
  • 個人アカウント(ビジネスアカウントは不可)
  • 18歳以上
  • フォロワー1万人以上
  • 過去30日のおすすめフィードでの視聴数10万回以上
  • オリジナルコンテンツを投稿済
  • 1分以上の長さの動画を投稿済

アカウントがCRPに認定されると、動画が再生された回数に応じて収益が発生します。基本的な収益レートは、以下のとおりです。

  • 1再生あたり約0.02円~0.08円程度
  • おすすめフィードでの有効視聴数が1,000回を超えると収益が発生

うまく再生数を稼げれば、月収100万円以上も夢ではありません。TikTokは完全無料で始められるので、興味がある人はぜひ挑戦してみましょう。

3.コンテンツ・商品の宣伝

TikTokは、宣伝ツールとしても活用できます。自分のコンテンツや商品を持っている場合は、動画内で紹介するのがおすすめです。

例えば、TikTokから公式LINEへ誘導し、そこからコンテンツを販売できます。単価が高いものを販売している際には、有効な手段といえます。

ただし、コンテンツ・商品を購入してもらうには、ユーザーからの信頼を得る必要があります。ターゲットにとって役立つ情報を発信し、フォロワーが数千〜数万になった際に宣伝をすると良いでしょう。

【今から稼げる】年齢・センス一切関係なし!顔出しなしでSNSを完全攻略する方法

TikTokはその性質上、XやYouTubeのような他SNSと相性が良いプラットフォームです。

つまり、SNS全体のマネタイズを学べれば、TikTokだけのときと比較して、収益は何倍になるということ。TikTokの収益化を目指すならば、他SNSの攻略も進めたほうが断然おトクです。

そこで紹介したいのが、今回のタッセーさんのBrain「【顔出しなしアカウント7ヶ月で月300万】SNSマネタイズの基礎から収益化までの全ノウハウです。

実際に顔出しなしで月300万円稼いだ経験をもとに、再現性の高いマネタイズ術を紹介しています。

Brainの内容(一部抜粋)
  • 初心者が理解すべきSNSマネタイズ3つの条件
  • 基礎からわかる稼げるアカウントの作り方
  • 【事例9つ】報酬の高いジャンルのポイント
  • サイト閲覧数が爆伸びする3つの動画の作り方
  • ゼロからできるショート動画SNSを始める手順

さらに特典として、実践で使える台本テンプレートや、撮影テンプレートなども付属しています。

「TikTokで稼ぎたい」「新しいビジネスに挑戦したい」と考えている方は、ぜひ内容をご覧ください!

▼無料のインタビューはこちら▼

>>>>TikTokアフィリエイトで稼ぐ5つのコツとは!顔出しなしで月300万円達成したTikTokerが解説

▼配布中▼

年商10億社長が語る
資本主義攻略「裏」マニュアル

  • 経済的自立を果たす10ステップ
  • 時給10円→年商10億の道のり
  • 最短で0→1を立ち上げる起業術
  • お金持ちになる5つのルール
  • すぐに実行できる即金マニュアル

 

無料特典を受け取るか迷っている方は、こちらの記事「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由」をお読みください。