【完全自動化】Lステップを利用するメリットや稼ぎ方のコツ!売上月500万円超のマーケターが徹底解説

「LINEを完全自動で配信するだけで、月500万円超の売上」

嘘のような話に聞こえるかもしれませんが、実際にマーケターとして活動している方の実績です。

本記事ではマーケティングコンサルとして第一線で活躍しているかみざとさん( @kamizato_ceo )へのインタビューを通して、

「Lステップを導入するとどんなメリットがある?」
「売上を伸ばすコツは?」
「自分の商品を持っていないけど使える?」
などの疑問にお答えします。

少ない労力で売上を伸ばしたい方や、マーケターとして活動の幅を広げたい方にうってつけの内容なので、ぜひ最後までご覧ください!

かみざとさんのBrain
  • 収入を自動化するLステップ運営戦略
  • ファンを増やすためのライティングテクニック
  • マーケティングの原理原則

Lステップの活用方法やライティング術を27,000文字のテキストと47本の動画で解説した「【消耗しない稼ぎ方】Lステップを活用して月商500万を達成した戦略まとめ」はこちら。

ビジネスでLステップを利用するメリット6選

ワカジツ

インタビュアーのワカジツです。本日はよろしくお願いいたします!

最近「ビジネスでLステップは使ったほうがいい」という話をよく聞くのですが、いったいどのようなメリットがあるのでしょうか?

かみざとさん

LステップはLINEによるマーケティングや商品販売を行ううえで、導入しておいたほうがいいツールです。

以下で5つのメリットを紹介するので「Lステップについてよくわかっていない」という方は、ぜひご覧ください!

1.完全自動で売上を伸ばせる

かみざとさん

Lステップの最大の魅力は、一度設計さえ済ませれば、後は完全自動で商品が売れることです。

自分のLINE公式アカウントに登録してくれたユーザー全員に、決まった時間と手順でメッセージを送信できます。

ワカジツ

決まった手順でメッセージを送ると、商品が売れやすくなるのでしょうか?

かみざとさん

そうですね。商品を売るには主に、

  • 自分への興味づけができる情報
  • 信頼を獲得できる情報
  • 行動を促す情報

を発信する必要があります。

ところがSNSの発信だと、ユーザーがすべての情報を必ず見るとは限らないんですよね。

ワカジツ

確かにTwitterやInstagramだと投稿が流れてしまって、見れないことがありそうです。

かみざとさん

一方でLステップであれば、確実に自分の意図した順番で情報を発信できます

その結果ユーザーが「商品を購入する」という行動を起こす確率が高まるため、売上向上にかなり効果的です。

かみざとさん

もちろん手作業でLINEを送ることも可能ですが、毎日ユーザーの情報を管理するのは大変ですよね。

Lステップなら完全自動でメッセージを送信できるので、自分の時間を割く必要がありません

自由な時間を増やしつつ、売上をしっかり出せるのは、Lステップの大きなメリットです!

2.発信内容を改善しやすい

かみざとさん

Lステップは全ユーザーに同じメッセージを同じタイミングで送るので、内容の改善を進めやすいです。

毎回発信する状況が違うと、内容を変えても「なにがよかったのか・悪かったのか」を判断するのが難しくなってしまいます。

ワカジツ

最初に作ったものをパワーアップしやすいということですね。

かみざとさん

結果に対してPDCAサイクルを回すというのは、売上を伸ばすうえで大切なポイントです。

うまくいった・うまくいかなかった原因を洗い出しやすいのは、Lステップならではのメリットだと考えています!

3.開封率が高くて読まれやすい

かみざとさん

決まった時間にメッセージを配布するだけなら、メールマガジンでも可能です。

ただしLステップはメールマガジンよりも開封率がかなり高いので、同じ内容でも多くの人に情報を届けられます。

ワカジツ

確かに、LINEのほうが開封しやすいかもしれません。

ちなみに、開封率は具体的にどれくらい違うものなのでしょうか?

かみざとさん

Lステップの公式によると、メルマガの開封率は10~30%なのに対し、Lステップは60%以上もあるようです。

引用:Lステップ公式

ワカジツ

6倍も変わるなら、メールマガジンよりもLステップを使ったほうがよさそうですね…!

4.優れた機能が多数揃っている

かみざとさん

Lステップにはメッセージを送る以外にも、使いやすい優秀な機能が多数備わっています

  • アンケート機能
  • 回答フォーム
  • リッチメニュー(画面下のパネル)

などをうまく利用すれば、さらに成約率を高められます。

ワカジツ

具体的にどのように使うのでしょうか?

かみざとさん

僕はメッセージの最後にアンケートを載せて、反応率や回答の結果から内容を改善することが多いです。

また最初に「あなたが興味のあるビジネスは?」と聞いて、回答結果に応じて配信するメッセージを変えることも可能ですね。

自動化だけでなく、売上を伸ばせる機能が整っている点も、Lステップの魅力です。

5.1対1のコミュニケーションが取りやすい

かみざとさん

LステップはLINEを使うという性質上、ユーザーとコミュニケーションが取りやすい点もメリットです。

読者の質問に個別で答えることで、ファン化につなげやすくなります。

ワカジツ

実際の事例はありますか?

かみざとさん

以前「プログラミング講座に申し込みたい」と読者からメッセージを貰ったのですが、その方は40~50代で未経験という状態だったんですよね。

正直転職は難しいので、個別で「プログラミング以外のスキルを学んだほうがいいです」と話をして、別の商品を購入していただいたことがあります。

かみざとさん

LINEだとチャット形式で過去のメッセージが簡単に見れるので、やりとりがスムーズに進みます。

自動でメッセージを送るだけでなく、個別対応で円滑なコミュニケーションを行いやすいのも、Lステップの便利なポイントです。

6.コストを削減できる

Lステップを利用することで、さまざまなコストを削減できます。メッセージ配信やユーザー管理など多くの作業が自動化できるため、運用にかかるコストや人件費を大幅にカットできるでしょう。

かみざとさん

もちろん、個別の対応については人の手が必要になりますが、自動化できることにより多くのユーザーに対応できるようになるのは嬉しいですよね。

Lステップを利用する3つの注意点

ワカジツ

反対に、Lステップを使ううえでの注意点はありますか?

かみざとさん

  • メルマガに比べると高額
  • アカウント凍結のリスクがある

という2点です。それぞれ紹介していきます。

1.メルマガに比べると料金が高額

かみざとさん

Lステップは便利な機能が豊富にあるのですが、その分料金が高い印象です。

一番下のスタートプランでも月額2,980円かかりますし、通常のスタンダードプランだと月額21,780円もします。

ちなみにスタートプランは、1ヶ月に1,000通しかメッセージを配信できません
1人あたり10通送るとすると、わずか100人にしかメッセージを送れないんですよね。

ワカジツ

本格的に運用するなら、最低でも月額2万円以上は必要ということですね。

かみざとさん

さらにLステップを利用するには、LINE公式アカウントへの登録が必要です。

LINE公式アカウントも無料で利用できるのは1,000通までで、たくさん配信するなら月額5,000円以上はかかります

メールマガジンなら10分の1くらいで配信できるので、高額な固定費がかかる点には注意しましょう。

2.アカウント凍結のリスクがある

かみざとさん

LINE公式アカウントは、突然アカウントが凍結するリスクがあります。

するとせっかく登録してくれたユーザーの情報がすべて消えてしまって、新しくアカウントを作ってもメッセージを送れないんですよね。

ワカジツ

それは使いづらいですね…

かみざとさん

もしメールマガジンなら、登録したユーザーのアドレスは残ります。

アカウントを作り直しても、同じアドレスに送ることが可能です。

アドレスが資産になるメールマガジンよりも、LINEは凍結時のダメージが大きいので、しっかりリスク分散をしていくことが求められます。

3.構築に時間がかかる

Lステップは自動化すれば運用が楽になります。しかし、そのシステムを構築するまでには少なくとも1ヶ月以上かかるケースがほとんどです。

構築したあとも「運用→改善」のステップが必要になり、しばらくは完全な自動化は難しいかもしれません。

かみざとさん

初めに試行錯誤しながらブラッシュアップしていくことで、後の自動化につながりますので焦る気持ちを抑えて十分に時間を費やしましょう。

Lステップを使って売上を伸ばす3つのコツ

ワカジツ

Lステップをさらに効果的に使うためのコツがあれば教えてください!

かみざとさん

売上をしっかりと伸ばすためには、以下の3点を意識してみてください!

  1. 自分に興味のあるユーザーを集客する
  2. 情報の順番を意識してライティングを行う
  3. 数字を見ながら改善していく

1.自分に興味のあるユーザーを集客する

かみざとさん

Lステップは売上増加に効果的な手段ではあるのですが、自分に興味のないユーザーばかり集めても成約にはつながりません。

フォロワー集めのノウハウばかりに焦点が当たりがちですが、それは本質ではないかと思います。

自分や商品に興味のあるユーザーをしっかり集めるために、発信を行うことが大切です。

かみざとさん

  • どんな商品を売るのか
  • 誰に売りたいのか
  • どの集客媒体(SNS)を使うのか

などを考えて、ターゲットを明確にしたうえでLINEへ誘導できるような発信を行いましょう。

2.情報の順番を意識してライティングを行う

かみざとさん

読者の興味を惹いて商品を販売するには、情報を出す順番も大切です。

  1. 自分への興味づけを行う
  2. 信頼を獲得する
  3. 行動を促す情報を盛り込む

と、順序立てて発信していくと効果的です!

ワカジツ

具体的な内容を考えるのは、ちょっと難しそうですね…

かみざとさん

細かいライティングのテクニックに関しては、僕のBrain「【消耗しない稼ぎ方】Lステップを活用して月商500万を達成した戦略まとめ」で詳しく解説しています。

Lステップ戦略の記事なのですが、ライティングに関する動画も28本用意しているので、初心者にも中級者にもおすすめです。

かみざとさん

「Lステップの素晴らしさはわかったけど、具体的にどんな文章を書けばいいのかわからない」という方は、ぜひBrainを手にとって見てください。

3.数字を見ながら改善していく

かみざとさん

当然ではあるのですが、いきなり完璧な配信スケジュールやメッセージ内容を構築することはできません。

一度用意した内容を発信してみて、その結果から反応率などの数字を見て、内容を改善していきましょう。

ワカジツ

どのような部分を改善していけばよいでしょうか?

かみざとさん

  • 商品の成約率
  • メッセージ開封率
  • 配信内容ごとの反応率

などです。

どの配信から読了率が下がっているのかを見極めて、どんどんブラッシュアップしていきましょう

Lステップを使うべき人の特徴

ワカジツ

最後に、Lステップを使うべき人の特徴を教えてください!

かみざとさん

  1. 商品販売にかける時間を短くしたい方
  2. Lステップ構築代行をやりたい方

以上のどちらかに当てはまる方は特に、Lステップの勉強を進めてみてください。

1.商品販売にかける時間を短くしたい方

かみざとさん

Lステップの魅力はやはり「自動化」なので、商品販売に時間がかかっている方は、ぜひ導入を検討してみてください。

僕は最初の構築を済ませたあとは、だいたい月に1時間程度のメンテナンスで月商500万円を実現しています。

ワカジツ

たった月1時間でその売上はすごいですね…!

かみざとさん

さらに自分でセールスするよりも、売上が安定したのがとてもありがたいですね。

以前は自分で毎回メッセージを書いて、全体に送信していたので、登録1日目の人と2~3ヶ月目の人に同じ内容を送っていました。

すると時間もかかるし、成約率も低いしで散々な状態だったのですが、Lステップにしてからは相手の登録期間や開封状況に合わせてメッセージを送れています

2.Lステップ構築代行をやりたい方

かみざとさん

自分の商品を持っていない場合でも、Lステップについて勉強すれば構築代行やマーケターとして活躍できます

構築代行は需要があるし、マーケティング全般を巻き取れるようになると、売上額もかなり大きいです。

ワカジツ

構築代行は、どれくらいの単価なのでしょうか?

かみざとさん

僕は企業のマーケティングを手伝っているのですが、大体利益の10~30%をレベニューシェアという形で受け取っています。

仮に利益が500万円だと、50~150万円を毎月報酬として受け取っているイメージです。

単発でも内容によっては200万円近い報酬がもらえることもあるので、受託で売上を伸ばしたい方にもおすすめです。

かみざとさん

僕はビジネスに関わる人なら、Lステップの知識は絶対に持っておいたほうがよいと考えています。

「まだあまり知識がない」という方は、今からでも遅くはないので学習を進めてみてください!

ワカジツ

ありがとうございました!

Lステップを使った稼ぎ方6選【副業・フリーランス向け】

Lステップで稼ぐ方法には、いくつかの種類あります。ここでは、以下6つの方法を紹介します。

  1. 商品の販売
  2. Lステップの全体構築
  3. シナリオ設計
  4. 運用代行
  5. コンサルティング
  6. デザイン

それぞれ詳しく見てみましょう。

1.商品の販売

Lステップを使って、自分の作品やコンテンツの売上アップにつなげることが可能です。LINEは多くのユーザーが使っているからこそ、メルマガや動画配信に比べると見てもらえるチャンスが多いもの。

かみざとさん

Lステップをうまく活用すれば、販売促進の媒体として活用できます。

2.Lステップの全体構築

Lステップでの稼ぎ方として主流なのが、全体の構築を代行することです。Lステップを導入したいと考えているけれど、ノウハウを知っている社員がおらず、外注する企業は多いです。

かみざとさん

クライアントの要望をきちんと反映させることが大切になるため、コミュニケーション能力も必要になってきます。

3.シナリオ設計

Lステップでは、複数のメッセージを順番に配信するシナリオ配信が可能です。

一斉配信だと、過去に登録した人にも登録したばかりの人にも同じ内容が配信されてしまいます。しかし、シナリオ配信することで、どのユーザーにも1から順番どおりの配信が可能になります。

メッセージの内容によって、ユーザーの心を動かすことができれば、売り上げに貢献できるでしょう。

かみざとさん

たとえば、セールスライティングやコピーライティングのスキルがある人は、シナリオ設計の仕事で稼ぐことも可能です。

4.運用代行

Lステップを構築したあと、どのように運用していくかで結果が大きく変わってきます。構築したあと、ただ放置するだけでは売上アップにつながりません。

ユーザーのアクションを見ながらテコ入れし、より良いLステップを作り上げることが重要です。

売上アップにつなげるためのノウハウを持っている人であれば、運用代行で稼ぐのもおすすめです。

かみざとさん

構築から運用までを請け負えば、1件の契約で大きな報酬を得ることも目指せます。

5.コンサルティング

コンサルティングは、Lステップに関する知識やマーケティングスキルなどを駆使して、売上アップや反応率のアップなどの施策を打ち出します。

Lステップをすでに運用しているクライアントの中には、なかなか効果が出ずに悩んでいるケースもあります。そんなクライアントの課題を見つけ出し、改善する手助けをするのがコンサルの仕事です。

かみざとさん

幅広いスキルが求められるからこそライバルも少なく、高額で仕事を受けることも目指せるはずです。

6.デザイン

魅力的なLステップを作るには、デザインも重要です。ボタンやアカウントアイコンなどの見た目にもこだわることで、ユーザーに興味を持ってもらえる配信内容に仕上がります。

構築ができる人も、デザインの知識はないため外注するケースも多くあります。

かみざとさん

もちろん、デザインと構築の両方ができれば、すべて自分で担当してより多くの報酬を得ることもできるでしょう。

Lステップで自動化して月商500万円を稼いだノウハウ

かみざとさんが執筆した「【消耗しない稼ぎ方】Lステップを活用して月商500万を達成した戦略まとめ」では、Lステップの自動化戦略や、売れるシナリオの設計方法について解説しています。

Brainの内容(一部抜粋)
  • 収入を自動化するLステップ運営戦略
  • 売れるシナリオ設計
  • ファンを増やすためのライティングテクニック
  • マーケティングの原理原則
  • 細かいビジネスのノウハウ

Lステップを活用して売上を伸ばしたい方や、構築やライティングのテクニックを学びたい方は必見です!

Brain公式メディア読者限定特典

Brain代表 迫佑樹無料LINEマガジンへの登録で、豪華特典をプレゼント

  • 有料講演会で話した内容を限定公開
    →経済的自立を果たす10のステップ
    →時給10円から年商10億円に至る道のり
    →最短で0→1を立ち上げる起業術
    →お金持ちになる5つのルール
    (合計2時間28分49秒)
  • すぐに実行できる即金マニュアル
    (PDF24ページ)
  • 有益なコラムが完全無料で閲覧し放題

公式LINEに登録して、今すぐゲットしてみてください!